

土日休みを使ってDIYしてみた
こんばんは。きむらです。 外は春の嵐が吹き荒れていて新しい事務所なのに風が窓をガタガタとうるさく叩いてきます。 ちょっと怖いです。帰りは雨の中帰らなければですがあったかい日の雨は好きです。 (あったかければ何でも好きになっちゃう春の魔法) 最近はあったかいですよね。マフラーもまくのやめました。 あったかくなってきたら、やろうやろうと思っていたDIYをさすがにやろうと思い 重い重い重い腰をあげてこの土日で挑戦しました。 前のブログでも書いた通り、私は広い部屋に引っ越したので 全然家具が足りず、広さを持て余していました。 キッチン前に大きなスペースがあるので、そこにダイニングテーブルを作ろうと! 近くのリサイクルショップに行って、テーブルに合うイスがないかな〜と 探していたら、とっても可愛いアンティーク?なクラシック?なテーブル脚が 売っていました!気に入ったので即購入して家まで運んでもらい、 これに合う天板を作る事に決めました。 ▼リサイクルショップで購入したテーブル脚 バスに乗っていけるホームセンターに行き、天板探し! 欲しいサイズは750mm×