
生涯忘れることはないでしょう
こんにちは。 夢でも見たことない、ものすごく幸せで、 この世に思い残すことはないくらいの体験をしました。 どうも、きむらです。 1週間ほどの長い夏休みは地元に帰省しました。 何もない田舎ですが私にとっては最大の癒しの地です。 どこもかしこも思い出であふれかえっています。 そして1日目、夏休み最大のビッグイベント aiko LIVE 「Love Like Pop Vol.19」 に参戦してまいりました!!!!!! aikoに関してお話しますととても長くなりますので 底知れぬ愛を持つファンであることだけお分かりいただければと思います。 ずーっとaikoは私の地元ではライブしていなかったのですが 2014年に初めて来てくれました!しかも場所は家から徒歩5分程のホール! さらに私は高校時代、部活動でそこで何度も演奏したことがあります。笑 そんな場所で歌ってくれるんだなー!私が使ってた楽屋に入るのかなー!とか すごい嬉しく思っておりました。 そしてチケットもファンクラブで購入し無事に家に届くものの 席がものすごく遠い・・・・・・・・・・・ さらに姉の旦那の

合唱やってます。
こんにちは!デザイナーの蔡です。 週末は合唱団で歌を歌っています。 合唱をやっている、と言うと、大抵の人にはびっくりされます。 なんか、合唱という活動が趣味として存在するというのを、 認識したことがない人が多いようです。 でも、東京だけで少なくとも300の合唱団体が存在すると 言われているんですよ! 写真は6月の定期演奏会の時に聴きに来てくれた友人に いただいた花束です。 正直、興味のない人に2時間も合唱曲を聴いてもらうのは、 拷問以外のなにものでもないんじゃないの!? (^_^;) という自覚はあるので(どうせみんな寝ちゃうんだろっ……!?)、 あまり友人や知り合いに聴きに来てくださいとは言わないのですが、 情報を聞きつけた友人達が聴きにきてくれました!ありがたや! 花束をもらったのは人生で初めてかもしれません…… お花って枯れてしまうのでもらっても……と思っていましたが、 存外嬉しいものですね。(*^O^*) お花は枯れてしまいましたが、時折この写真を引っ張り出して見ては 癒やされています。 実は、子供の頃から好きだったけど、いろいろと理由を

生活レベルの向上
めんつゆを炭酸水で割ると、すするときにとても刺激的になります。 どうも、安藤です。 めんつゆとか、そんなことはどうでもいい。 8月はビッグイベント・引っ越しをしました。 上京してたぶん9年たちますが、その間に引っ越しを5回しています。 引っ越ししすぎです。土地への落ち着きのなさがすごい。 なんだかおかしいです。 大学のときのマンションが学生マンションだったので、 卒業して1回引っ越すのは分かるのですが・・・他は? どうしてこうなった。 とりあえず画像で振りかえってみました。 ほい。 もうだいぶ記憶ないけど、こんな感じだったと思います。 字が汚いのは書きたい気持ちに手のスピードが追いつかないからです。 お金が本当になさすぎて、性格が歪み始めたのはここからですね。 高円寺のキャバクラに勧誘され、お金ないし働こうかと妄想したこともあった。 (わたしを勧誘ってどんなキャバクラだよ。もやしだし、八百屋かよ、とか思いつつ) 宝くじを買って1億あたるかなーとか考えていたこともあった。 (ほんとにお金ないと努力しないでお金を得ようとするんだなって心理の変化を体感

ポケモンGO
こんにちは〜きむらです。 先日、店舗空間デザインをやっている友人が良いビストロができたと 珍しく自分から誘ってきてくれたので東京の西の方へ行って参りました。 今回いっしょに行った2人はほぼ毎週3人で飲んでいます。 友人A:マダツボミ/くさタイプ/お腹が弱い 友人B:ニャース/ノーマルタイプ/最近引越に失敗した ニャースの方が空間デザイナーで、マダツボミはプロダクトデザイナー 芸大時代の友人で、いっしょに東京に出てきたメンバーです。 早いもので友達歴7年目・・・・ ビストロはというとご夫婦2人で営んでいるこじんまりした可愛いお店。 アンティークな部分もありつつスタイリッシュでもあるけどあったかい雰囲気。 わたしは隠れ家的なお店でしっぽり飲むタイプなのでとても大喜び。 最初は食前酒で自家製サングリア「ももとレモン」だったかな?笑 アルコールがしっかりグッとくるのに、ジュースか!ってくらいに飲みやすい。 次は白ワインで「ごくごく飲めちゃうやつ」を頼んだら本当にごくごく飲んでしまっていました。 しかしお料理の味はしっかりと覚えています。なんせめちゃくちゃ